こんにちは、SeaBirdです!
今回は「hideから学ぶギターソロづくり」という事なので、オリジナルの楽曲を作ってる方向けの記事になります。

ギターソロつくるのって作曲くらい難しいことなんですが、ちょっとしたコツを得ると作りやすくなるのでhideさんから学んだ構成方法を今回はお伝えしたいなと。
ギターソロは大きく分けるとパターンの作り方があって、
①メロ作りこみ系
②アドリブ系
ですね。
メロを作りこんでいるのは、
ENDLESS RAIN、Silent Jealousyなどなど、ツインでハモる系は作りこんでるものがこの①にあたりますね。
②アドリブ系は
Xでは少なくて、hideさんのソロ楽曲のライブ版でよくみられます。
OUR PSYCOMMUNITYの時のPATAさんがソロを弾く「50&50」
同じくPATAさんとRAN様の掛け合いの「SCANNER」
PSYENCE A GO GOでKIYOSHIさんが弾く「Hi-Ho」のソロなどです。
特徴として
①は抜群のメロディセンスが必要
②は経験が